リターンゲームでもっと勝率を上げたいです。
相手のいいようにゲームの展開を持っていかれてしまいます。
試合で勝つためのリターンを教えてほしいです。
安定したリターンで試合を有利に進めていきましょう。
リターンの基礎である「3つのワーク」について説明しますね
今回は試合で勝つためのリターン基礎をやっていきます!
▼この記事はこんな人向け
- テニスを始めて5年未満の初~中級者
- リターンで振り遅れが多いと感じる方
- リターンでネット、アウトが多いと感じている方
今回もリターンおいて大事な【3つのポイント】を動画から抜粋して解説していきます!
土居コーチは特にリターンが得意なので、リターンに悩んでいる方は是非ご一読ください。
▼この記事を書いた人
かしわや(@circleD63801616)です。サークルDの立ち上げ、亜細亜大学硬式庭球部出身。社会人になってからは渋谷界隈のIT会社で働いていました。前職はアメリカのテニス選手アンドレ・アガシと同じ会社で働いていました。
STEP 1.フットワーク
フットワークについてまずは「スプリットステップのタイミング」です。
できれば相手のサーブの人が打つ瞬間に合わせて着地をするというところを目標にやっていきましょう。
スプリットステップの踏み方はベースラインより後ろで構えていて、相手が打つ瞬間に一歩前に出てスプリットステップを踏む。そうすることによって前に進みやすかったり、後ろに押されないような力負けしないような姿勢になります。
この時に横から見ていただくと分かりますが、上半身はちょっと前傾してお尻を後ろに下げて膝が前に出ないようにしてしっかりパワーポジションを作るのが大事になるので、このパワーポジションの姿勢を作った上でボールを迎えられるようにするという形でやっていきましょう。
スプリットステップを踏むタイミング相手のトスに合わせて着地をするという事、
姿勢は前に入ってスプリットステップするということをやりました。
いざポール打つ時にはどうするのか?というところですが、それは「ボレーと同じようなフットワーク」です。
例えばバック側でしたら「軸足→踏み込み足」の「1、2」っていうタイミングでボールを迎えていく。
通常のストロークは「軸足→踏み込み足→打つ」という、「1、2、3」っていうタイミングで打ちますけど、
リターンの場合は時間がほとんどないので、「1、2」っていうタイミングです。
ボールへの入り方ですが、画像1枚目のように斜め前に入るとワイドのサーブは移動距離が少なくて取れます。
これを横に動いてしまうことによって「距離が長い」「体重が前に伝わらない」のでわりと甘いリターンになりやすいです。
もうひとつやります。このように真横に動いてしまうと相手のサーブというのは、右にリターンから見て右にどんどん曲がっていくので前に行けば取れたのに、横に行くとどんどん逃げていって結果的に取りづらいという所になります。
基本的には斜め前に入るというのを意識してやっていきましょう。
スプリットステップのタイミングは相手がサーブを打つタイミングです!
普段のストロークと違うタイミングで取ることも意識してください
STEP 2.ボディワーク
今度はボディーワーク体の使い方についてです。
もちろんフットワークと連動してますが基本的に肩のターン体のローテーションを速くする。
バックかフォアか分かった時点でローテーションをするっていうのがとても大事です。
時間がないですから、ゆっくりローテーションをすると当然振り遅れ、良い打点が取れない。
なるべく早く肩だけでもしっかりとローテーションをしてボールを迎える事が大事になります。
一気に説明するとローテーションをしたらそのままフットワークです。
さっき説明した通り前に行きますが、この時体を回してしまうと逆に上手くいかないです。
パワーを出すのではなくて、サーブのパワーを使うというのが大事です。
なのでさっきのフットワーク「1、2」というのと連動するようにして、
体はひねってそのまま戻さずに体重移動でボールを打っていくというのが大事になるので、
「ローテーションしたら開かない」というのがとても大事なポイントになるのでこの辺を注意してみてください。
良いサーブが入ってきたら相手のボールの威力を利用していいリターンが返せると思います!体のローテーションでうまく対応していきましょう。
フォアのローテーションしてそのまますぐ横向きをつくればボールに対応することができます。
フォアかバックか分かった時点で体をローテーションします。
体の向きはボールを打つときも回さず、ちょっと横向きをキープして打っていきましょう。
この時にボールを見ることも大事ですね。
この辺も気をつけて前に入りながら回すのではなくてボールを見て体を残して打っていきましょう。
回り込むときも一緒です。体を残して顔も残すといいかなと思いますのでやってみてください。
ダメな例をやりたいと思います。体が回ってしまっている状態。体が回ることによってラケットが遅れてきちゃうので
ラケットがなかなか前へ出ないままで打ってしまうので、体を回すと振り遅れやすいです。
もう一つダメな例はローテーション不足。
ローテーション不足だと手で引っ張るしかないので、手打ちになってきてしまいます。
なるべく最初にフォアと判断したらすぐ体を横に向けるのを注意してやってみましょう。
STEP 3.ラケットワーク
今度はラケットワークについてです。
ラケットワークとは腕の上半身のことなのですが、基本的に打点は前です。
打点は前、体の前とは色々ありますけど何が基準かっていうと、
「手首、肘、肩」この3つの関節がだいたい縦並びになっている、まっすぐ一直線になっているということです。
(画像右)これは一直線ではないですね。そうするとこの姿勢で打つにはちょっと力を込めないと無理です。
力負けしてしまうので手で必死に止めないといけないことになります。
ここはあんまりいい打点とは言えませんね。
力強いサーブに対して対抗するには、手首~肘~肩が真っすぐになっているというのがポイントになります。
打点ですが、横から見たらこんな感じです。基本的に前ですね。
体の前で肩肘手首だいたい一直線に前にありますね。
ポイントとして、打点から体をローテーションさせて巻き戻して準備をするようなイメージ。
なのでストロークのように大きくラケットを引くのでははなく、
コンパクトに引いて体のローテーションだけで引いてそれをもってくるだけというシンプルな動きにしてあげましょう。
ラケットの引き方について補足です。
腕が前にある状態で肩をローテーションするとよりコンパクトに引けます。
前ならえしてラケットを立ててこれを体横に向けローテーションする位の感じで、
十分相手のサーブを打ち返すことができるかなと思いますので、このくらいシンプルにやっていきましょう。
手首、肘、肩がラケットに対して垂直。
打点は前。ラケットは引かない。
シンプルに考えていきましょう!
STEP 5. まとめ
リターンのまとめですまずフットワークの件です。
スプリットステップは相手がサーブを打つ瞬間のインパクトに合わせて着地をするのがポイントです。
これはレッスンとかの待ち時間で、誰かがサーブする時に合わせてちょこっと飛んでいればわりと良い練習になります。
こういうのもやっていくといいかなと思います。
ボールに入っていくステップは、ボレーと同じようなステップだと思うので、
ストロークのステップではなくてボレーと同じようなステップを意識してやりましょう。
ボディーワークはローテーションがポイントです。
ローテーションしてそのまま体を開かない回さないことを気をつけてください。
これは早くて取りづらいファーストサーブに関してのみです。
サーブ遅かったりセカンドサーブだったら体を回してもいいよ位です。
ラケットワークは打点が重要です。
手首~肘~肩これが一直線になるような場所を探して、できるだけ打点は前でボールが取れるように意識してやっていきましょう。
- POINT1
スプリットステップは相手がサーブを打つ瞬間のインパクトに合わせて着地をする - POINT2
ローテーションをしたらそのまま体を開かない回さない - POINT3
手首肘肩これが一直線になるような場所でボール取るのを意識
「3つのワーク」がリターンの基礎となります!
リターンを上達へ向けて頑張っていきましょう!
ありがとうございました。